JR高崎線の停車駅・列車・路線案内

路線案内路線
このページは過去のデータの2020年3月改正に基づいています。
最新の2021年3月改正には今後対応予定です。

東京駅から埼玉県を縦断し群馬県南部の高崎駅まで行くJR東日本の高崎線について、停車駅や列車種別などの詳しい案内です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JR高崎線の停車駅一覧

JR高崎線の停車する駅の一覧表です。

一覧表はスクロールさせて見ることができます。列車の詳しい説明や並行路線については下記「JR高崎線の列車」の項目をご覧ください。

  • 表示項目の選択
JR高崎線 停車駅一覧
          高崎線     並行路線    
駅番号 駅名 案内路線名 正式路線名 東京からの営業キロ 普通 快速
アーバン
※1
通勤快速
※2
湘南新宿
ライン直通
特急
京浜
東北線
のりかえ/直通運転/注記 所在地
快速・
高崎線
内普通
特別快速
  東京から東海道線へ直通
(詳細は右記)
                   
直通運転直通運転東海道線へ直通(品川・横浜・熱海方面、伊東線 伊東・東海道線 沼津まで)
 
TYO JU
01
東京
とうきょう Tōkyō
宇都宮線・高崎線 東北本線 0.0           東京都
千代田区丸の内1丁目
 
山手線京浜東北線はこの間各駅に停車
                   
詳細は山手線京浜東北線・根岸線のページを参照
 
UEN JU
02
上野
うえの Ueno
    3.6       東京都
台東区上野7丁目
 
山手線京浜東北線は鶯谷・日暮里に停車
                   
詳細は山手線京浜東北線・根岸線のページを参照
 
JU
03
尾久
おく Oku
    8.4            
 
東京都
北区昭和町1丁目
  湘南新宿ラインは横浜方面へ直通
(詳細は右記)
湘南新宿ライン 山手線                  
直通運転
湘南新宿ライン東海道線へ直通運転
(横浜・大船方面、東海道線 小田原まで)
 
SJK JS
20
新宿
しんじゅく Shinjuku
    ||           東京都
新宿区新宿3丁目
IKB JS
21
池袋
いけぶくろ Ikebukuro
    ||           東京都
豊島区南池袋1丁目
ABN JU
04
JS
22
赤羽
あかばね Akabane
宇都宮線・高崎線 東北本線 13.4
13.2
  東京都
北区赤羽1丁目
 
京浜東北線はこの間各駅に停車
                   
詳細は京浜東北線・根岸線のページを参照
 
URW JU
05
JS
23
浦和
うらわ Urawa
    24.4
24.2
  埼玉県
さいたま市 浦和区高砂1丁目
 
京浜東北線はこの間各駅に停車
                   
詳細は京浜東北線・根岸線のページを参照
 
JU
06
さいたま
新都心
さいたましんとしん Saitama-Shintoshin
    28.9
28.7
            埼玉県
さいたま市 大宮区吉敷町4丁目
OMY JU
07
JS
24
大宮
おおみや Ōmiya
高崎線 高崎線 30.5
30.3
      埼玉県
さいたま市 大宮区錦町
  大宮から宇都宮線が分岐                      
直通運転
宇都宮線(東北線)へ直通運転
(小山・小金井・宇都宮・黒磯方面)
 
 
宮原
みやはら Miyahara
    34.5
34.3
           
 
埼玉県
さいたま市 北区宮原町3丁目
 
上尾
あげお Ageo
    38.7
38.5
   
 
埼玉県
上尾市柏座1丁目
 
北上尾
きたあげお Kita-Ageo
    40.4
40.2
           
 
埼玉県
上尾市原新町
 
桶川
おけがわ Okegawa
    42.3
42.1
   
 
埼玉県
桶川市南1丁目
 
北本
きたもと Kitamoto
高崎線 高崎線 46.9
46.7
       
 
埼玉県
北本市北本1丁目
 
鴻巣
こうのす Kōnosu
    50.5
50.3
   
 
埼玉県
鴻巣市本町1丁目
 
北鴻巣
きたこうのす Kita-Kōnosu
    54.8
54.6
           
 
埼玉県
鴻巣市赤見台1丁目
 
吹上
ふきあげ Fukiage
    57.8
57.6
           
 
埼玉県
鴻巣市吹上本町1丁目
 
行田
ぎょうだ Gyōda
    60.1
59.9
           
 
埼玉県
行田市壱里山町
 
熊谷
くまがや Kumagaya
    64.9
64.7
    埼玉県
熊谷市筑波2丁目
 
籠原
かごはら Kagohara
    71.5
71.3
     
 
埼玉県
熊谷市新堀
 
深谷
ふかや Fukaya
高崎線 高崎線 76.3
76.1
   
 
埼玉県
深谷市西島町3丁目
 
岡部
おかべ Okabe
    80.6
80.4
     
 
埼玉県
深谷市
 
本庄
ほんじょう Honjō
    86.2
86.0
   
 
埼玉県
本庄市銀座3丁目
 
神保原
じんぼはら Jimbohara
    90.2
90.0
     
 
埼玉県 児玉郡
上里町大字 神保原町
 
新町
しんまち Shimmachi
    94.7
94.5
   
 
群馬県
高崎市新町
 
倉賀野
くらがの Kuragano
    100.8
100.6
     
のりかえ直通運転
八高線(高崎まで高崎線へ直通)
群馬県
高崎市倉賀野町
 
高崎
たかさき Takasaki
    105.2
105.0
    群馬県
高崎市八島町
  高崎から 上越線・両毛線へ直通                      
 
 
 
高崎問屋町
たかさきとんやまち Takasakitonyamachi
上越線   108.0
107.8
       
 
群馬県
高崎市貝沢町
 
井野
いの Ino
    109.2
109.0
       
 
群馬県
高崎市井野町
 
新前橋
しんまえばし Shin-Maebashi
両毛線   112.5
112.3
      群馬県
前橋市古市町
 
前橋
まえばし Maebashi
    115.0
114.8
      群馬県
前橋市表町2丁目
  • 営業キロ欄が上下2段に分かれている場合
    上段:尾久経由(走行上のルート)
    下段(黄地斜字):王子経由(運賃・料金計算上のルート)
  • 表の見方
    :停車 :一部停車 (特急列車については下記参照) :別の経路を経由
    のりかえ(青色):乗換路線(JR東日本) のりかえ(水色):乗換路線(JR東海) のりかえ(灰色):乗換路線(他社線) 直通運転(赤色):直通路線(JR東日本) 直通運転(橙色):直通路線(JR東海) 東京山手線内の駅 東京都区内の駅 (詳しくはリンク先をご覧ください) NRT:成田空港アクセス乗換
    • 特急列車の停車駅
      記号停車する列車
      〈草津〉〈あかぎ〉〈スワローあかぎ〉の
      全列車が停車
      〈あかぎ〉〈スワローあかぎ〉の全列車が停車
      (〈草津〉は通過)
      〈スワローあかぎ〉のみ全列車が停車
      (〈草津〉〈あかぎ〉は通過)
  • 注記
    • 駅番号が“JS”で始まる番号は、赤羽~大宮間で並行し、大宮駅から直通する湘南新宿ラインのものです。停車駅など、詳しくは湘南新宿ラインのページをご覧ください。
    • 1:宇都宮線直通の快速の愛称は〈ラビット〉です。
    • 2:通勤快速は、平日・夕方~夜間のみの運転です。
    • 所在地は主となる駅事務室の位置であり、実際のホームがある場所とは異なることがあります。

JR高崎線からの乗り換え路線

JR高崎線(東京~高崎間)と接続する路線の一覧です。

乗り継ぎたい路線がわかっている場合に、高崎線のどの駅で乗り継げるかがわかります。

接続路線
Transfer Lines
のりかえ駅
Transfer Stations
JR東日本JR East  
東海道線
Tōkaidō Line
横須賀線・総武線快速
Yokosuka Line, Sōbu Line (Rapid Service)
湘南新宿ライン
Shōnan Shinjuku Line
山手線
Yamanote Line
京浜東北線・根岸線
Keihin Tōhoku Line, Negishi Line
中央線快速
Chūō Line (Rapid Service)

埼京線・川越線
Saikyō Line, Kawagoe Line

宇都宮線(東北線)
Utsunomiya Line (Tōhoku Line)
常磐線
Jōban Line
上野東京ライン(常磐線直通)
Ueno Tōkyō Line (Jōban Line Through Service)
京葉線・武蔵野線
Keiyō Line, Musashino Line
八高線
Hachikō Line
上越線
Jōetsu Line
信越線
Shinetsu Line
両毛線
Ryōmō Line
吾妻線
Agatsuma Line
東北・山形・秋田・北海道新幹線
Tōhoku, Yamagata, Akita and Hokkaidō Shinkansen
上越・北陸(長野経由)新幹線
Jōetsu and Hokuriku (via Nagano) Shinkansen
JR東海JR Central  
東海道・山陽新幹線
Tōkaidō and Sanyō Shinkansen
東京メトロTokyo Metro  
銀座線
Ginza Line
丸ノ内線
Marunouchi Line
日比谷線
Hibiya Line
その他の路線Other Lines  
東武アーバンパークライン
Tōbu Urban Park Line
京成本線
Keisei Main Line
ニューシャトル
New Shuttle Line
秩父鉄道線
Chichibu Line
上信電鉄線
Jōshin Line

JR高崎線について

東京駅から、大宮駅・熊谷駅など埼玉県を南東から北西へ縦断し、群馬県南部の交通の要衝・高崎駅へ至る鉄道路線です。一部の列車は高崎駅からさらに先、群馬県の県庁所在地・前橋市の両毛線前橋駅まで行きます。

高崎線のルートは江戸時代の五街道のひとつ・中山道におおむね沿っています。また熊谷駅付近までは荒川、同駅以北は利根川にも沿っています。

高崎線の区間

案内上は東京~高崎間が高崎線と案内されています。このうち東京~大宮間は、大宮駅から宇都宮駅に向かう宇都宮線(東北線)と同じ線路を共有し、案内も一体になっています。

ただし高崎線の正式な区間は大宮~高崎間で、東京~大宮間は東北本線です。大宮駅から南は宇都宮線(東北線の愛称)に直通するかたちです。しかし正式の高崎線内だけを運転する列車は下り朝始発・上り最終の籠原~高崎間の列車1往復のみで、高崎線の区間は案内どおりで実質的に東京~高崎間といえます。

上野~赤羽間の走行ルートと運賃計算ルート

上野~赤羽間では尾久駅を経由しますが、宇都宮線と同様に高崎線の列車でも、上野~赤羽間の運賃・料金の計算には距離の短い田端駅経由の距離(京浜東北線のルート)を使用します。

詳しくは宇都宮線のページをご覧ください。

駅ナンバリング

高崎線の東京~大宮間では駅ナンバリングが実施されていて、路線記号・番号は線路を共有する宇都宮線と同じです。東京駅のJU 01から始まり、順につけられ大宮駅がJU 07になります。なお、大宮駅から先の区間ではナンバリングは実施されていません。

JR高崎線の列車

高崎線を走る列車について、普通・快速列車と特急列車の説明です。

上野駅発着・上野東京ライン(東海道線)直通

東京駅・上野駅から発着する高崎線の列車です。かつては上野駅が始発駅でしたが、2015年3月の上野東京ライン開業により東京駅へ乗り入れ、東海道線への直通運転が始まりました。東海道線からは宇都宮線と高崎線の両方へ直通するので、本数を確保するため現在でも上野駅発着(日中は1時間あたり1本)が残っています。

東海道線方面は最遠で伊東線伊東駅・JR東海管内の東海道線沼津駅まで直通します。

普通

東京~大宮間ではホームのある駅に停車し、大宮駅以北ではすべての駅に停車します。

日中は1時間あたり3~4本程度運転し、3本が東海道線へ直通します。残り1本が上野駅発着ですが、上りでは設定されていない時間帯もあります(その場合は1時間あたり3本になります)。上野~大宮間では宇都宮線直通とあわせると日中1時間あたり8本程度が走っています。

高崎駅発着のほか、車庫のある籠原駅(熊谷駅からひとつ高崎寄りの駅)発着も多いです。

朝と夕方・夜間には、高崎駅から先の上越線新前橋駅、さらに両毛線前橋駅まで直通する列車もあります。

快速〈アーバン〉

東京~熊谷間で快速運転をする列車です。

かつては終日運転されていましたが、湘南新宿ラインに特別快速が設定されと同時に日中の快速はそちらへ振り替えられました。

平日は朝に東海道線から直通してくる高崎ゆき(東海道線内普通)の下り2本のみ、土曜・休日は平日ダイヤに加えて夕・夜間に上野駅発着で下り5本・上り5本が運転され、上野~高崎間のほかに上野~前橋間の列車もあります。全列車で上野~高崎間は直通します。

  • 快速〈アーバン〉の停車駅
    東京 – 上野 – 赤羽 – 浦和 – 大宮 – 上尾 – 桶川 – 鴻巣 – 熊谷 (~ 各駅に停車)

通勤快速

平日の夕・夜間のみに、上野~高崎・前橋間で運転します。上野東京ラインの開業後も通勤快速は上野駅発着のままとなっています。

快速〈アーバン〉と同じく上野~熊谷間で通過運転を行いますが、尾久駅にも停車します。さらに下りの一部と上りの全列車は上尾駅・桶川駅も通過します。かつては通勤快速の全列車が上尾駅・桶川駅を通過していましたが、遅い時間帯の下り通勤快速が両駅に停車するようになりました。

土曜・休日は通勤快速の代わりに快速〈ラビット〉が走りますが、下りは時刻が20分ほどずれている時間帯もあり、上りは通勤快速のない時間帯にも快速〈アーバン〉が設定されています。

  • 通勤快速の停車駅
    上野 – 尾久 – 赤羽 – 浦和 – 大宮 – △上尾 – △桶川 – 鴻巣 – 熊谷 (~ 各駅に停車)
    ※ △:下りのみ一部停車

湘南新宿ライン直通

大宮駅から湘南新宿ラインへ入り、池袋駅・新宿駅・横浜駅を経由し、東海道線の小田原駅まで直通します。高崎線側は、籠原駅・高崎駅発着のほかに、快速のみ前橋駅発着もあります。

湘南新宿ラインのホームが設置されていない、さいたま新都心駅は通過します。

湘南新宿ラインの高崎線直通系統は、もとになっているのはJR化後に運転開始した池袋駅発着の列車です。

高崎線普通/湘南新宿ライン快速/東海道線普通

高崎線内・東海道線内では普通列車、湘南新宿ラインの区間では快速となる列車です。

高崎線と東海道線の普通列車をつなげたかたちですが、横須賀線区間(大崎~戸塚間)では主要駅のみに停まることから、大宮~戸塚間では快速となっています。

日中は籠原駅発着がメインですが、他の時間帯は高崎方面まで運転します。

  • 高崎線普通/湘南新宿ライン快速/東海道線普通の停車駅
    [東海道線内各駅に停車 ~] 戸塚 – 横浜 – 武蔵小杉 – 大崎 – 恵比寿 – 渋谷 – 新宿 – 池袋 – 赤羽 – 浦和 – 大宮 (~ 各駅に停車)

特別快速

高崎線の熊谷駅以北で各駅に停まる以外は、大半の区間で通過運転する列車です(東海道線内でも通過運転します)。

高崎線内では快速〈アーバン〉とほぼ同じですが、北本駅にも停まる点が異なります。以前は快速〈アーバン〉として運転していたものを湘南新宿ライン直通に付け替えた列車で、北本駅は特別快速の設定以前から一部の快速〈アーバン〉が停まっていました。湘南新宿ラインの区間では、唯一恵比寿駅を通過します。

  • 特別快速の停車駅
    [東海道線へ直通 ~] 大船 – 戸塚 – 横浜 – 武蔵小杉 – 大崎 – 渋谷 – 新宿 – 池袋 – 赤羽 – 浦和 – 大宮 – 上尾 – 桶川 – 北本 – 鴻巣 – 熊谷 (~ 各駅に停車)

特急列車

特急列車は、日中に上野駅から高崎駅を経由し吾妻線へ直通する〈草津〉、通勤時間帯に運転し前橋駅まで行く〈あかぎ〉〈スワローあかぎ〉が運転されています。

特急〈草津〉

上野駅から発着し、高崎線を経由したのち上越線・吾妻線へ直通し、草津温泉への入り口になる長野原草津口駅まで行く特急列車です。

平日に2往復、土曜・休日に3往復運転しています。

高崎線内の停車駅は、上野駅・赤羽駅・浦和駅・大宮駅・熊谷駅・高崎駅です。以前は高崎線内の停車駅が多く、上尾駅・桶川駅・深谷駅・本庄駅などにも停車していましたが、快速列車との棲み分けからかだんだんと減らされ現在に至ります。

特急〈あかぎ〉〈スワローあかぎ〉

高崎線・両毛線沿線から東京への足として運転している特急列車です。

運行時間帯は下りは夕・夜間、上りは朝~午前のみと、沿線から東京への往復利用に便利なダイヤになっています。

列車名の違いは運転する日と料金の違いで、〈あかぎ〉が土曜・休日に運転し自由席連結、〈スワローあかぎ〉は平日に運転し全車指定席です。

〈スワローあかぎ〉は「スワローサービス」という着席サービスが導入され、通常より指定席特急料金を値下げした上に、乗車前に特急券を購入する事前料金ではさらに安い料金になりました。同様の料金体系はその後常磐線・中央線にも導入されています。

運転本数は、平日運転〈スワローあかぎ〉の上野~熊谷間が上りのみ1本、上野~本庄間が下りのみ3本、上野~高崎間が下り3本・上り1本、上野~前橋間が下り2本・上り1本、新宿~高崎間が上りのみ1本です。

土曜・休日運転〈あかぎ〉の上野~高崎間が下り1本・上り1本、上野~前橋間が下り1本・上り1本、新宿~前橋間が上りのみ1本です。

  • 特急〈あかぎ〉〈スワローあかぎ〉の停車駅
    上野 – 赤羽 – 浦和 – 大宮 – 上尾 – 桶川 – ☆北本 – ☆鴻巣 – 熊谷 – 深谷 – 本庄 – 新町 – 高崎 – 新前橋 – 前橋
    ※ ☆:〈スワローあかぎ〉(平日)のみ停車
    ※ 新宿ゆきの停車駅:大宮 → 池袋 → 新宿

以前走っていた列車

高崎線は東京から新潟県・長野県、さらに先の東北地方(日本海側)・北陸地方へ向かう長距離列車のルートのひとつでした。

昼行列車

特急〈水上〉

上越線へ直通する特急〈水上〉が上野~水上間に毎日運転されていました。現在も臨時列車として走るときがあります。かつては上野~新前橋間で〈草津〉と併結した14両編成で運転していました。

特急〈あさま〉〈白山〉

長野新幹線開業までは、高崎駅から信越線へ直通し長野駅・直江津駅へ向かう特急〈あさま〉が、1時間に1~2本の高頻度で運転していました。大宮~高崎間はノンストップの列車もありましたが、一部は熊谷駅・深谷駅・本庄駅に停車していました。

さらに、長野駅から先、北陸方面(現在の北陸新幹線に沿ったルート)へ行く特急〈白山〉が上野~金沢間に1日1往復していました。

夜行列車

寝台特急〈あけぼの〉

2014年3月までは、上野駅から東北地方へ向かう寝台特急〈あけぼの〉も運転されていました。最後に残った東北方面のブルートレインで、酒田・秋田廻りの上野~青森間を走っていました。

寝台特急〈北陸〉・急行〈能登〉

2010年3月まで、上野駅から北陸へ向かう寝台特急〈北陸〉・急行〈能登〉が運転されていました。ともに上野~金沢間を上越線(長岡廻り)経由で運転し、〈北陸〉は全車寝台だったのに対し、〈能登〉は全車座席でした。さらに一時期は、下り〈能登〉は高崎線の最終普通列車よりも遅く発車し、かつ上尾駅などに停車していたため、事実上の終電となっていたこともありました。

快速〈ムーンライトえちご〉

2009年3月までは、新宿~新潟間を走る快速〈ムーンライトえちご〉も走っていました。全車指定席でしたが、快速列車のため青春18きっぷでの利用も可能でした。上り新宿ゆきは高崎発の普通列車の始発よりも早く、指定券をもっていれば高崎駅での1日の始発列車としても機能していました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事・広告



ゆけむりミルキーウェイ