最新の2021年3月改正には今後対応予定です。
東京都心を南北に貫き、埼玉県の大宮駅から神奈川県の大船駅までを結ぶ鉄道路線・JR東日本の京浜東北線・根岸線についての案内です。停車駅と京浜東北線に並行する路線の停車駅、運転間隔などの詳しい解説です。
JR京浜東北線・根岸線の停車駅一覧
JR京浜東北線・根岸線の駅と、路線ごとに停車する駅の一覧表です。
一覧表はスクロールさせて見ることができます。表示項目は駅番号・駅名・路線名(任意)・営業キロ(任意)・種別と並行路線の停車駅(並行路線は任意表示)・のりかえ路線・所在地(任意、丁目まで表示)です。
列車の詳しい説明や並行路線については下記「JR京浜東北線・根岸線の停車駅、並行路線の列車」の項目をご覧ください。
- 表示項目の選択
- 表の見方
:停車 :土曜・休日は停車(平日は通過) :別の経路を経由
のりかえ(青色):乗換路線(JR東日本) のりかえ(水色):乗換路線(JR東海) のりかえ(灰色):乗換路線(他社線) 直通運転(赤色):直通路線(JR東日本) 山:東京山手線内の駅 区:東京都区内の駅 浜:きっぷにおける横浜市内の駅 (詳しくはリンク先をご覧ください) HND:羽田空港アクセス乗換 NRT:成田空港アクセス乗換
- 注記
- 京浜東北線・根岸線以外の路線は並行路線です。停車駅は列車・種別により異なります
- 横浜線直通列車は、根岸線内では各駅に停まります。快速は横浜線内では快速運転を行います。詳しくは横浜線のページをご覧ください。
- 所在地は主となる駅事務室の位置であり、実際のホームがある場所とは異なることがあります
JR京浜東北線・根岸線の接続路線
JR京浜東北線・根岸線と接続する路線の一覧です。
乗り継ぎたい路線がわかっている場合に、京浜東北線・根岸線のどの駅で乗り継げるかがわかります。
JR京浜東北線・根岸線について
東京の中心を南北に通り、北は埼玉県の一大ターミナル・大宮駅、南は横浜を過ぎて分岐点の大船駅まで、全長81.2キロを結びます。
大宮~横浜間が京浜東北線(59.1キロ)で、主要駅のみ停まる東海道線・宇都宮線に対してすべての駅にホームがあり各駅停車の役割を果たしています。横浜~大船間は根岸線(22.1キロ)となり、東海道線とは別の南回りルートになっています。
日本の鉄道の基点となる東京駅をまたぐ路線のため、下り/上りのことばは使わないで、“大船方面”・“大宮方面”と進行方向で案内しています。大船方面を南行とも呼び下り扱い、大宮方面は北行とも呼び上りの扱いです。
駅ナンバリングが実施され、京浜東北線・根岸線の路線記号は共通の“JK”です。大船駅をJK 01として北行に進み、大宮駅のJK 47まで順に番号が振られています。
JR京浜東北線・根岸線の停車駅、並行路線の列車
京浜東北線・根岸線を走る列車の紹介です。運転区間や日中1時間あたりの本数、停車駅などの解説です。
- 運転間隔・本数は、東京駅(湘南新宿ラインは新宿駅)の日中11:00~15:59のものです
京浜東北線・根岸線の列車
京浜東北線と根岸線は、横浜駅を境に呼び名が変わりますが、両線は一体で運行されています。
東神奈川駅より南側では、横浜線との直通電車も運転されています。
ラインカラー
京浜東北線・根岸線の案内に使われるラインカラーは、明るい青の水色です。
横浜線の電車が直通する区間では、横浜線のラインカラー黄緑色も合わせて使われているところもあります。
運転パターン
主要区間となる南浦和~蒲田間では、日中でも約4~7分間隔、1時間あたり11本(平日)/12本(土曜・休日)の列車が運行されています。大宮~大船間通しの列車(1時間あたり6本)の間に、南浦和~磯子または蒲田間の列車が入ります。
停車駅は、時間帯によってかわり、日中の10:30頃~15:30頃の間は快速運転として、全列車快速列車になります。山手線と並行する都心部の田端~浜松町間を快速運転します。ほかの時間帯は各駅停車の運転です。
横浜線直通列車は、主に日中に、東神奈川~桜木町間で運転します。運転間隔は約10分間隔で、横浜線内快速と各駅停車が交互の運転です。日中以外の時間帯は、横浜線からはごく一部の列車が直通するのみとなります。大船駅・磯子駅発着の横浜線直通列車は、この日中以外の時間帯に数本あります。
快速
日中の10:30頃~15:30頃の間の時間帯は快速運転を行い、山手線と並行している一部の駅を通過します。快速運転の時間帯に通過する駅を利用する場合、山手線にのりかえることになります。田端~田町間の各駅は京浜東北線と山手線が同じ方向でホームの向かい合わせに発着するので、快速が通過する駅にもラクにのりかえできます。
土曜・休日は御徒町駅にも快速が停車します。上野東京ラインが開業した2015年3月のダイヤ改正で停車駅に追加されました。同改正では神田駅も快速停車駅(全日)に追加されました。かつて年末の数日の間は、御徒町駅がアメ横での買い出しのための利用が多かったため、快速運転を中止し終日各駅停車の運転となっていましたが、土曜・休日ダイヤで御徒町駅に快速が停まるようになったため現在では年末の時期も快速運転をしています。
車両の種別表示では赤色が使われています。快速運転区間が終わる駅(南行では浜松町駅、北行では田端駅)から先では、快速表示はなくなります。
- 快速の停車駅
- 平日
(各駅に停車 ~)田端 – 上野 – 秋葉原 – 神田 – 東京 – 浜松町(~ 各駅に停車) - 土曜・休日
(各駅に停車 ~)田端 – 上野(~ 各駅に停車 ~)東京 – 浜松町(~ 各駅に停車)
- 平日
各駅停車
日中以外の時間帯に運転されます。京浜東北線は主要駅・乗換駅のひとつ手前の駅に車庫があることが多く、この車庫がある主要駅のひとつ手前の駅どまりの列車が設定されています。南浦和ゆき・蒲田ゆき・磯子ゆきのほかに、朝夕などにある東十条ゆき・東神奈川ゆきがこのケースに当てはまります。ほかには赤羽ゆき・鶴見ゆき・桜木町ゆきの列車もあります。北行の終電限定で上野ゆきもあります。
車両の種別表示では、ラインカラーの水色が使われています。
横浜線直通列車
上記のとおり、主に日中に東神奈川~桜木町間で運転します。
日中以外の時間帯は、横浜線の列車は線内のみ(東神奈川駅折り返し)の運転が主となり、根岸線へ直通する列車は少数になります。さらにその中の一部に、磯子駅・大船駅発着の列車もあります。
横浜線内の種別(快速/各駅停車)にかかわらず、東神奈川~大船間は各駅に停車します。
京浜東北線・根岸線の並行路線
京浜東北線は、田端~田町間の各駅で、同じ方向で山手線とホームを共用しています。そのため、両線どちらでもよい場合(東京~上野間の利用など)には、早く来た方に乗ったり、快速運転時に通過する駅の乗り継ぎなどに利用しやすくなっています。
東海道線、宇都宮線・高崎線(上野東京ライン)とは大宮~横浜間で並行し、さらに大宮~赤羽間では湘南新宿ラインの線路(もとは貨物線)とも並行しています。
山手線
田端~品川間で京浜東北線と並行しています。
品川駅以外の各駅では、京浜東北線と山手線は同じ方向の場合にホームも向かい合わせになっていて利用しやすくなっています。
快速運転中の時間帯に、快速が通過する駅を利用する場合は山手線に乗り換えることになります。
山手線の停車駅・列車などの解説はこちらから。
上野東京ライン(東海道線/宇都宮線・高崎線/常磐線)
大宮~横浜間で京浜東北線と並行し、大船駅でも接続します。
停車駅が主要駅に絞られていて、実質的に快速線と見ることもできます。
普通列車のほかに快速列車も走っていますが、京浜東北線と共用する駅(尾久駅以外の各駅)には快速もすべて停まります。日中の運転間隔は約10分おきです。
常磐線への直通列車もありますが、並行区間は日暮里~品川間となります。常磐線直通のみ日暮里駅にも停まります。日中の運行本数は1時間あたり2本です。
- 上野東京ラインの停車駅(大宮~大船間)
- 東海道線~宇都宮線・高崎線直通系統
[宇都宮線・高崎線へ直通 ~]大宮 – さいたま新都心 – 浦和 – 赤羽 -( – 尾久 – )- 上野 – 東京 – 新橋 – 品川 – 川崎 – 横浜 -( – 戸塚 – )- 大船[~ 東海道線へ直通] - 常磐線直通系統
[常磐線へ直通 ~]日暮里 – 上野 – 東京 – 新橋 – 品川
- 東海道線~宇都宮線・高崎線直通系統
上野東京ラインへ直通する各線の詳しい解説はこちらからどうぞ。
湘南新宿ライン
大宮~赤羽間で京浜東北線と並行し、一旦新宿方面を経由したのちに、鶴見駅付近から横浜駅まで再び京浜東北線と並行します。さらに大船駅でも接続します。
大宮~赤羽間では専用の線路を走り、鶴見駅以南では横須賀線の線路を走ります。
こちらも主要駅のみ停車しますが、宇都宮線・高崎線と異なりさいたま新都心駅は通過します。横浜駅では横須賀線のホームに、大船駅ではそれぞれの直通先のホームに停まります。
運行本数・運転間隔は、1時間あたり4本(うち1本が特別快速)で、間隔は南行き(大船方面)が約15分間隔、北行き(大宮方面)が約10~20分間隔です。
- 湘南新宿ラインの停車駅(大宮~大船間)
- 特別快速(高崎線直通)
[高崎線へ直通 ~]大宮 – 浦和 – 赤羽 -( – 池袋 – 新宿 – 渋谷 – 大崎 – 武蔵小杉 – )- 横浜 -( – 戸塚 – )- 大船[~ 東海道線へ直通] - 快速(高崎線直通)
[高崎線へ直通 ~]大宮 – 浦和 – 赤羽 -( – 池袋 – 新宿 – 渋谷 – 恵比寿 – 大崎 – 武蔵小杉 – )- 横浜 -( – 戸塚 – )- 大船[~ 東海道線へ直通] - 普通(宇都宮線直通)
[宇都宮線へ直通 ~]大宮 – 浦和 – 赤羽 -( – 池袋 – 新宿 – 渋谷 – 恵比寿 – 大崎 – 西大井 – 武蔵小杉 – 新川崎 – )- 横浜 -( – 保土ケ谷 – 東戸塚 – 戸塚 – )- 大船[~ 横須賀線へ直通]
- 特別快速(高崎線直通)
湘南新宿ラインの列車や停車駅などの解説はこちらからどうぞ。
横須賀線
東京~品川間で並行し、大船駅でも接続します。東京駅からは総武線(快速)へ直通します。
東京駅・新橋駅は専用の地下ホームから発着し、品川~鶴見間は武蔵小杉駅経由の別ルートでの運転です(鶴見駅はホームがないので通過のみです)。
日中の運転間隔は約11~18分間隔です。
- 横須賀線の停車駅(東京~大船間)
[総武線へ直通 ~]東京 – 新橋 – 品川 -( – 西大井 – 武蔵小杉 – 新川崎 – )- 横浜 -( – 保土ケ谷 – 東戸塚 – 戸塚 – )- 大船[~ 横須賀線へ直通]
横須賀線の停車駅や列車など、くわしい解説はこちらからどうぞ。
更新履歴
- 2019.10.07:公開しました。
- 2019.11.21:一部編集しました。
- 2020.01.19:タイトルの変更など一部編集しました。
- 2020.03.14:高輪ゲートウェイ駅の開業に対応しました。