JR中央線・総武線各駅停車の停車駅・列車・路線案内

路線
このページは過去のデータの2020年3月改正に基づいています。
最新の2021年3月改正には今後対応予定です。

東京都心を東西に横断し、東京都多摩地域の三鷹駅から千葉県の千葉駅までを結ぶ鉄道路線・JR東日本の中央線・総武線各駅停車についての案内です。停車駅や接続路線、運転間隔などの詳しい解説です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JR中央線・総武線各駅停車の停車駅一覧

JR中央線・総武線(各駅停車)の駅と、路線ごとに停車する駅の一覧表です。

一覧表はスクロールさせて見ることができます。表示項目は駅番号・駅名・路線名(任意)・営業キロ(任意)・種別ごとの停車駅・のりかえ路線・所在地(任意、丁目まで表示)です。

列車の詳しい説明や並行路線については下記「JR中央線・総武線の列車」の項目をご覧ください。

  • 表示項目の選択
JR中央線・総武線 各駅停車 停車駅一覧
            種別・列車    
駅番号 駅名 案内路線名 正式路線名 三鷹からの営業キロ 千葉からの営業キロ
各駅停車
中央線
快速
特急 のりかえ/直通運転/注記 所在地
中央・
総武線
東西線
直通
総武線
快速
JB
01
三鷹
みたか Mitaka
中央・総武線各駅停車 中央本線 0.0 60.2   東京都
三鷹市下連雀3丁目
JB
02
吉祥寺
きちじょうじ Kichijōji
    1.6 58.6  
のりかえ
京王井の頭線
東京都
武蔵野市吉祥寺南町1丁目
JB
03
西荻窪
にしおぎくぼ Nishi-Ogikubo
    3.5 56.7  
▲:土曜・休日は快速通過
東京都
杉並区西荻南3丁目
JB
04
荻窪
おぎくぼ Ogikubo
    5.4 54.8   東京都
杉並区上荻1丁目
JB
05
阿佐ケ谷
あさがや Asagaya
    6.8 53.4  
▲:土曜・休日は快速通過
東京都
杉並区阿佐谷南3丁目
JB
06
高円寺
こうえんじ Kōenji
    8.0 52.2  
▲:土曜・休日は快速通過
東京都
杉並区高円寺南4丁目
JB
07
中野
なかの Nakano
    9.4 50.8   東京都
中野区中野5丁目
  中野から
東西線へ直通
(詳細は右記)
中央・総武線各駅停車              
直通運転
東京メトロ東西線 直通運転
(大手町・西船橋方面、総武線 津田沼/東葉高速線 東葉勝田台まで)
 
JB
08
東中野
ひがしなかの Higashi-Nakano
    11.3 48.9       東京都
中野区東中野4丁目
JB
09
大久保
おおくぼ Ōkubo
    12.4 47.8      
 
東京都
新宿区百人町1丁目
SJK JB
10
新宿
しんじゅく Shinjuku
  山手線 13.8 46.4   東京都
新宿区新宿3丁目
JB
11
代々木
よよぎ Yoyogi
  中央本線 14.5 45.7      
のりかえ山手線
のりかえ都営地下鉄大江戸線
東京都
渋谷区代々木1丁目
JB
12
千駄ケ谷
せんだがや Sendagaya
    15.5 44.7       東京都
渋谷区千駄ヶ谷1丁目
JB
13
信濃町
しなのまち Shinanomachi
    16.2 44.0      
 
東京都
新宿区信濃町
JB
14
四ツ谷
よつや Yotsuya
中央・総武線各駅停車   17.5 42.7     東京都
新宿区四谷1丁目
JB
15
市ケ谷
いちがや Ichigaya
    18.3 41.9       東京都
千代田区五番町
JB
16
飯田橋
いいだばし Iidabashi
    19.8 40.4       東京都
千代田区飯田橋4丁目
JB
17
水道橋
すいどうばし Suidōbashi
    20.7 39.5       東京都
千代田区三崎町2丁目
JB
18
御茶ノ水
おちゃのみず Ochanomizu
  総武本線 21.5 38.7     東京都
千代田区神田駿河台2丁目
  中央線(快速)は東京方面へ分岐                
中央線(快速)は東京方面へ直通
 
AKB JB
19
秋葉原
あきはばら Akihabara
    22.4 37.8     東京都
千代田区外神田1丁目
JB
20
浅草橋
あさくさばし Asakusabashi
    23.5 36.7       東京都
台東区浅草橋1丁目
JB
21
両国
りょうごく Ryōgoku
中央・総武線各駅停車   24.3 35.9    
■:快速線は臨時列車のみ、ごくまれに発着
のりかえ
都営地下鉄大江戸線
東京都
墨田区横網1丁目
  総武線(快速)は東京方面へ分岐                
総武線(快速)は東京・品川・横浜方面へ直通
 
JB
22
錦糸町
きんしちょう Kinshichō
    25.8 34.4   東京都
墨田区江東橋3丁目
JB
23
亀戸
かめいど Kameido
    27.3 32.9      
のりかえ
東武亀戸線
東京都
江東区亀戸5丁目
JB
24
平井
ひらい Hirai
  総武本線 29.2 31.0      
 
東京都
江戸川区平井3丁目
JB
25
新小岩
しんこいわ Shin-Koiwa
    31.0 29.2     東京都
葛飾区新小岩1丁目
JB
26
小岩
こいわ Koiwa
    33.8 26.4      
 
東京都
江戸川区南小岩7丁目
JB
27
市川
いちかわ Ichikawa
中央・総武線各駅停車   36.4 23.8     千葉県
市川市市川1丁目
JB
28
本八幡
もとやわた Moto-Yawata
    38.4 21.8       千葉県
市川市八幡2丁目
JB
29
下総中山
しもうさなかやま Shimōsa-Nakayama
    40.0 20.2      
 
千葉県
船橋市本中山2丁目
  西船橋から
東西線へ直通
(平日朝夕のみ・詳細は右記)
               
直通運転
平日の朝・夕は東京メトロ東西線 直通運転
(大手町・中野方面、中央線 三鷹まで)
 
JB
30
西船橋
にしふなばし Nishi-Funabashi
    41.6 18.6     千葉県
船橋市西船4丁目
JB
31
船橋
ふなばし Funabashi
  総武本線 44.2 16.0 千葉県
船橋市本町7丁目
JB
32
東船橋
ひがしふなばし Higashi-Funabashi
    46.0 14.2    
 
千葉県
船橋市東船橋2丁目
JB
33
津田沼
つだぬま Tsudanuma
    47.7 12.5
■:特急列車は臨時列車のみ停車
のりかえ横須賀線・総武線快速NRT
のりかえ新京成線[新津田沼駅]
千葉県
習志野市津田沼1丁目
JB
34
幕張本郷
まくはりほんごう Makuharihongō
中央・総武線各駅停車   50.6 9.6       千葉県
千葉市 花見川区幕張本郷1丁目
JB
35
幕張
まくはり Makuhari
    52.6 7.6       千葉県
千葉市 花見川区幕張町5丁目
JB
36
新検見川
しんけみがわ Shin-Kemigawa
    54.2 6.0      
 
千葉県
千葉市 花見川区南花園2丁目
JB
37
稲毛
いなげ Inage
    56.9 3.3     千葉県
千葉市 稲毛区稲毛東3丁目
JB
38
西千葉
にしちば Nishi-Chiba
    58.8 1.4      
 
千葉県
千葉市 中央区春日2丁目
JB
39
千葉
ちば Chiba
    60.2 0.0   千葉県
千葉市 中央区新千葉1丁目
  • 表の見方
    :停車 :土曜・休日は通過(平日は停車) :注記欄を参照
    のりかえ(青色):乗換路線(JR東日本) のりかえ(灰色):乗換路線(他社線) 直通運転(赤色):直通路線(JR東日本) 直通運転(緑色):直通路線(他社線) 東京山手線内の駅 東京都区内の駅 (詳しくはリンク先をご覧ください) HND:羽田空港アクセス乗換 NRT:成田空港アクセス乗換
  • 注記
    • オレンジ色の線は中央線快速です。中央線快速の詳細や、特別快速・通勤快速の停車駅は、中央線快速のページをご覧ください。
    • 青色の線は総武線快速です。総武線快速の詳細や停車駅は、横須賀線・総武線快速のページをご覧ください。
    • 特急の停車駅は列車により異なります。
    • 所在地は主となる駅事務室の位置であり、実際のホームがある場所とは異なることがあります。

JR中央線・総武線各駅停車からの乗り換え路線一覧

JR中央線・総武線各駅停車(三鷹~千葉間)と接続する路線の一覧です。

乗り継ぎたい路線がわかっている場合に、中央線・総武線各駅停車のどの駅で乗り継げるかがわかります。

接続路線
Transfer Lines
のりかえ駅
Transfer Stations
JR東日本JR East  
中央線快速
Chūō Line (Rapid Service)
横須賀線・総武線快速
Yokosuka Line, Sōbu Line (Rapid Service)
湘南新宿ライン
Shōnan Shinjuku Line
京浜東北線・根岸線
Keihin Tōhoku Line, Negishi Line
山手線
Yamanote Line
埼京線
Saikyō Line
相鉄線直通
Through to Sōtetsu Line
武蔵野線・京葉線
Musashino Line, Keiyō Line
内房線
Uchibō Line
外房線
Sotobō Line
総武本線(銚子方面)
Sōbu Line (Chōshi direction)
成田線
Narita Line
東京メトロTokyo Metro  
丸ノ内線
Marunouchi Line
日比谷線
Hibiya Line
東西線
Tozai Line
千代田線
Chiyoda Line
有楽町線
Yurakucho Line
半蔵門線
Hanzomon Line
南北線
Namboku Line
都営地下鉄Toei Subway  
浅草線
Asakusa Line
三田線
Mita Line
新宿線
Shinjuku Line
大江戸線
Oedo Line
その他の路線Other Lines  
東武亀戸線
Tōbu Kameido Line
東武アーバンパークライン
Tōbu Urban Park Line
京成本線
Keisei Main Line
京成千葉線
Keisei Chiba Line
京王線
Keiō Line
京王井の頭線
Keiō Inokashira Line
小田急小田原線
Odakyu Odawara Line
新京成線
Shinkeisei Line
つくばエクスプレス
Tsukuba Express Line
東葉高速線
Toyō Kōsoku Line
千葉都市モノレール
Chiba Monorail Line

JR中央線・総武線各駅停車について

都心を横断し、東側は東京23区東部・千葉県西部のベッドタウンの市川市・船橋市・習志野市(津田沼駅)を通り県庁所在地の千葉市(千葉駅)まで、西側は23区西部を通り多摩東部の三鷹駅まで結びます。

山手線とは西側の新宿駅・代々木駅で、東側の秋葉原駅で接続し、山手線の輪の中心を東西に通っています。

正式には中央(本)線となる三鷹~御茶ノ水間と、総武(本)線となる御茶ノ水~千葉間を直通します。両線とも快速電車がありますが、中央線・総武線を直通するこの系統は快速とは別の線路を走り、すべての駅に停まります。両線とも都心から郊外へ行く方が下りなので、直通する各駅停車は下り・上りでは表せないために、千葉方面を東行(東行き)、三鷹方面を西行(西行き)などと案内しています。運行上では東行がA線、西行がB線としています。

ラインカラーは黄色で、駅の案内や車両の帯に使われ、黄色の電車などとも呼ばれています(本ページでも使っています)。中央線といえばオレンジ色の電車の快速が連想されるのに対して、黄色=総武線という印象もあります。

駅ナンバリングが実施され、中央線・総武線各駅停車の路線記号は“JB”です。三鷹駅のJB 01からスタートし、千葉駅のJB 39まで順に、すべての駅に番号が振られています。

JR中央線・総武線各駅停車の運転間隔

中央線・総武線各駅停車の日中の運転間隔・1時間あたりの本数の解説です。

種別→ 各駅停車
▼駅名 中央・
総武線
東西線
直通
  三鷹    
  13~17
(4本)
5~10
(8本)
15
(4本)
  中野
  5~6
(11本)
5
(12本)
 
  御茶ノ水
   
  西船橋
   
  津田沼
  10~11
(5~6本)
10
(6本)
 
  千葉
     
上段:運転間隔(単位:約分)
下段:1時間あたりの運転本数
※間隔は多少前後することがあります
  • 中野~津田沼間

最も本数が多いのが、都心を横断する中野~津田沼間です。日中でも約5~6分間隔、1時間あたり平日11本/土曜・休日12本が運転されています。

  • 津田沼~千葉間

東側の郊外区間となる津田沼~千葉間は約10~11分間隔で、都心からは2本のうち1本が終点の千葉ゆきとなっています。

  • 三鷹~中野間

西側の郊外区間の三鷹~中野間は、平日と土曜・休日で運転間隔が異なります。

平日は約15分前後の間隔で、中野駅からは2、3本に1本が終点の三鷹駅まで直通します。

土曜・休日は、並行する快速電車が吉祥寺駅まで快速運転(高円寺駅・阿佐ケ谷駅・西荻窪駅を通過)するため、都心からは3本に2本が三鷹ゆきとなっています。

平日/土曜・休日ともに、総武線直通の各駅停車の間に、地下鉄東西線直通列車が1本入ります。合計すると、三鷹~中野間では平日8本(約7~8分間隔)、土曜・休日12本(約5分間隔)となっています。ただし後述するように中野駅での乗り継ぎは不便なので、両線とも中野駅から都心方向へ利用する場合は実質別系統の列車と扱った方がよさそうです。

JR中央線・総武線の列車

中央線・総武線(三鷹~千葉間)を走る列車の紹介、停車駅などの解説です。

各駅停車

三鷹~千葉間をすべての駅に停まる列車です。西側の中央線区間(三鷹~御茶ノ水間)と、東側の総武線区間(御茶ノ水~千葉間)を直通します。

中央線内では、“中央・総武線”“中央線・総武線”などと直通先の総武線をつけて案内することが多い一方、総武線内の案内では中央線をつけない傾向です。しかし西側でも各駅停車の電車を“総武線”だけで呼ぶことがあります(三鷹~高円寺間で東行の発車標など。単に“中央線”といえばオレンジの快速電車を指します)。いずれも黄色の電車は、中央線と総武線で直通します。

両線ともに快速電車が並行して走りますが、別の線路なので乗り換えには御茶ノ水駅をのぞき階段の上り降りが必要になります。

列車の始発/終着駅は、西側は三鷹駅・中野駅、東側は西船橋駅・津田沼駅・幕張駅(始発のみ)・千葉駅です。西船橋駅発着の列車は日中はありませんが、後述の東西線直通が走る朝夕に設定されています。

地下鉄東西線直通列車

三鷹~中野間と、西船橋~津田沼間では、東京メトロ東西線直通列車が運転されています。このうち、西船橋~津田沼間は平日の朝夕のみ直通列車が走ります。

直通列車の始発・終発の時刻は次の表のとおりです(2019年3月改正)。

  • 東西線直通列車 始発・終発時刻
  直通列車 始発/終発時刻
  三鷹発
(東行)
中野発
(西行)
西船橋発
(東行)
津田沼発
(西行)
平日 始発 5:51 6:06 7:25
17:37
7:39
17:53
終発 21:29 21:58 8:33
19:34
8:50
19:46
土曜
休日
始発 7:00 7:13 運転なし
終発 19:05 19:30

車内掲出の路線図では、グレーで案内されています。

地下鉄と直通運転する路線は多くありますが、同じ地下鉄路線の両端から直通するのは全国でも中央線・総武線各駅停車だけです。三鷹~津田沼間を東西線経由で運転する列車もあります。

また、東西線は西船橋駅から東葉高速線へも直通していて、三鷹~東葉勝田台間を走る列車もあります。ただしこのようなJR~メトロ~東葉3社直通の列車は、車両の装備上、東京メトロの車両限定運用となっています。

中野駅での乗り継ぎ

三鷹~中野間では、通常の各駅停車の間に東西線直通列車が走っています。両方を合わせると平日で8本、土曜・休日で12本が同区間では走っていますが、中野駅での東西線直通列車から(へ)の乗り継ぎは必ず階段移動となるので時間がかかります。

東西線直通と中野始発/終着の列車では基本的に接続をとっていないので、例えば高円寺駅以西から東中野駅方面を各駅停車で行く場合、中野駅では東西線直通から始発千葉方面の列車に間に合わず、結果的に次の三鷹始発になってしまうこともあります。

そのため、三鷹~高円寺間と東中野駅以東を利用する場合にははじめから千葉方面の列車を利用するか、平日ならば快速電車の利用も検討するのがよさそうです。

  • 中野駅のホーム使用状況(早朝・深夜をのぞく)
  三鷹発着の列車 中野始発/終着
東行 総武線 5番線 2番線
1番線(一部)
東西線 5番線 3番線
4番線
西行 総武線 1番線 2番線
1番線(一部)
東西線 3番線 3番線
4番線
  • 1番線と2番線、3番線と4番線が、それぞれ同じホームです。
  • 早朝・深夜は、三鷹方面から来る東行各駅停車(東京・千葉方面ゆき)も2番線発着になります。

快速(並行路線)

三鷹~御茶ノ水間では中央線快速が、錦糸町~千葉間では総武線快速が並行して走っています。

どちらも別の線路で、運行も各駅停車とは別個になっています。

中央線快速

中央線快速電車は、平日は御茶ノ水~中野間で快速運転(中野~三鷹間は各駅に停車)、土曜・休日は御茶ノ水~吉祥寺間で快速運転をします。

そのため、平日の中野~三鷹間は快速電車・各駅停車どちらも利用できます。

快速の御茶ノ水~中野間の停車駅は、四ツ谷駅・新宿駅です。

快速のほかにも、さらに停車駅が少ない特別快速も運転しています。停車駅など詳しくは中央線快速のページをご覧ください。

【路線案内】JR中央線快速の停車駅・種別 ~快速と特快の違い~
快速・中央特快・青梅特快など、種類の多い快速の違いをわかりやすくポイントで解説。JR東日本の中央線快速電車について、停車駅・列車種別の総合案内です。

総武線快速

総武線快速は、錦糸町~千葉間で限られた駅に停まり、錦糸町駅からは東京駅へ、さらに横須賀線(横浜・逗子方面)へ直通します。千葉駅から先も、一部の列車は内房線・外房線・総武本線(佐倉方面)・成田線へ直通します。

錦糸町~千葉間の停車駅は、新小岩駅・市川駅・船橋駅・津田沼駅・稲毛駅です。ラッシュ時には、船橋駅のみ停車の通勤快速も本数が少ないながら走っています。

特急

総武線区間のうち、御茶ノ水~錦糸町間だけは各駅停車が走る複線の線路のみになっています。そのため、千葉駅から信州へ向かう特急〈あずさ〉号や、土曜・休日に新宿駅から房総へ向かう特急〈新宿さざなみ〉〈新宿わかしお〉号は、御茶ノ水~錦糸町間で各駅停車の線路を走ります。

定期列車は〈あずさ〉号の1往復のみで、同区間はすべて通過しますが、〈新宿さざなみ〉〈新宿わかしお〉号など臨時列車は秋葉原駅に停車することがあります。

両国駅3番線発着の臨時列車

両国駅は、各駅停車が発着する1・2番線ホーム(高架)のほかに、地上にある3番線ホームもあります。この3番線、普段は閉まっていますが、臨時列車が発着するときのみ通路が開かれます。

3番線からは、始発/終着の臨時列車がごくまれに発着するほか、2018年1月からはサイクルトレイン〈B.B.BASE〉が毎週末に発着しています(ツアー専用列車です。また乗降はホームへ直接入れる専用のスロープを使います)。

両国駅3番線からの列車は、各駅停車の線路を走らずに、両国駅北側で地下から上がってくる快速線の線路へ直接乗り入れます。

更新履歴

  • 2019.10.28:公開しました。
  • 2020.03.14:ダイヤ改正の内容を一部反映しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事・広告



ゆけむりミルキーウェイ