JR横須賀線・総武線快速の停車駅・列車・路線案内

路線案内路線
このページは過去のデータの2020年3月改正に基づいています。
最新の2021年3月改正には今後対応予定です。

東京駅を中心に、南は神奈川県の久里浜駅と、東は千葉県の千葉駅までを結ぶ鉄道路線・JR東日本の横須賀線・総武線快速について、停車駅や列車種別、運転間隔・本数などの詳しい案内です。成田空港駅まで収録しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

JR横須賀線・総武線快速の停車駅一覧

JR横須賀線・総武線快速の停車する駅の一覧表です。

一覧表はスクロールさせて見ることができます。列車の詳しい説明や並行路線については下記「JR横須賀線・総武線快速の列車・種別」の項目をご覧ください。

  • 表示項目の選択
JR横須賀線・総武線快速 停車駅一覧
              並行路線
横須賀線
普通

湘南新宿
ライン
並行路線      
駅番号 駅名 案内路線名 正式路線名 久里浜
からの
営業キロ
東京からの営業キロ
総武線各駅停車

東海道線

京浜
東北線
特急 のりかえ/直通運転/注記 所在地
総武線 普通 快速・
特別
快速
快速 通勤快速
JO
01
久里浜
くりはま Kurihama
横須賀線     0.0 73.3
70.4
              神奈川県
横須賀市久里浜1丁目
JO
02
衣笠
きぬがさ Kinugasa
      4.6 68.7
65.8
             
 
神奈川県
横須賀市衣笠栄町2丁目
JO
03
横須賀
よこすか Yokosuka
    横須賀線 8.0 65.3
62.4
             
 
神奈川県
横須賀市東逸見町1丁目
JO
04
田浦
たうら Taura
      10.1 63.2
60.3
             
 
神奈川県
横須賀市田浦町1丁目
JO
05
東逗子
ひがしずし Higashi-Zushi
      13.5 59.8
56.9
             
 
神奈川県
逗子市沼間1丁目
JO
06
JS
06
逗子
ずし Zushi
  湘南新宿ライン   15.5 57.8
54.9
            神奈川県
逗子市逗子1丁目
JO
07
JS
07
鎌倉
かまくら Kamakura
      19.4 53.9
51.0
            神奈川県
鎌倉市小町1丁目
JO
08
JS
08
北鎌倉
きたかまくら Kita-Kamakura
      21.6 51.7
48.8
           
 
神奈川県
鎌倉市山ノ内
 
湘南新宿ライン特別快速・快速は
大船から東海道線(小田原方面)へ直通
横須賀線                        
直通運転
湘南新宿ライン特別快速・快速は、大船から東海道線(平塚・小田原方面)へ直通運転
 
OFN JO
09
JS
09
大船
おおふな Ōfuna
    東海道本線 23.9 49.4
46.5
    神奈川県
鎌倉市大船1丁目
TTK JO
10
JS
10
戸塚
とつか Totsuka
      29.5 43.8
40.9
      神奈川県
横浜市 戸塚区戸塚町
JO
11
JS
11
東戸塚
ひがしとつか Higashi-Totsuka
      33.7 39.6
36.7
           
 
神奈川県
横浜市 戸塚区品濃町
JO
12
JS
12
保土ケ谷
ほどがや Hodogaya
  湘南新宿ライン   38.6 34.7
31.8
           
 
神奈川県
横浜市 保土ケ谷区岩井町
YHM JO
13
JS
13
横浜
よこはま Yokohama
      41.6 31.7
28.8
            神奈川県
横浜市 西区高島2丁目
JO
14
JS
14
新川崎
しんかわさき Shin-Kawasaki
      53.8 19.5            
 
神奈川県
川崎市 幸区鹿島田1丁目
  武蔵小杉から相鉄線直通が分岐
(詳細は右記)
    東海道本線                    
直通運転直通運転
相鉄線へ直通運転
(羽沢横浜国大より、二俣川・大和・海老名方面)
 
MKG JO
15
JS
15
武蔵小杉
むさしこすぎ Musashi-Kosugi
横須賀線     56.5 16.8                 神奈川県
川崎市 中原区新丸子東3丁目
※横須賀線駅の所在地
JO
16
JS
16
西大井
にしおおい Nishi-Ōi
      62.9 10.4             東京都
品川区西大井1丁目
 
西大井から湘南新宿ライン埼京線直通が分岐(詳細は右記)
                         
直通運転
西大井から湘南新宿ライン(大崎・新宿・大宮・宇都宮線(東北線)高崎線方面)・埼京線直通(大崎・新宿・埼京線方面)へ直通運転
 
SGW JO
17
品川
しながわ Shinagawa
      66.5
63.6
6.8         東京都
港区高輪3丁目
SMB JO
18
新橋
しんばし Shimbashi
      71.4
68.5
1.9           東京都
港区新橋2丁目
TYO JO
19
東京
とうきょう Tōkyō
総武線(快速)   総武本線 73.3
70.4
0.0               東京都
千代田区丸の内1丁目
JO
20
新日本橋
しんにほんばし Shin-Nihombashi
      74.5
71.6
1.2             東京都
中央区日本橋室町4丁目
JO
21
馬喰町
ばくろちょう Bakurochō
      75.6
72.7
2.3             東京都
中央区日本橋馬喰町1丁目
  各駅停車は
錦糸町から三鷹方面・中央線へ直通
(詳細は右記)
                         
中央線・総武線各駅停車は秋葉原・新宿・中野・三鷹方面へ直通
 
JO
22
錦糸町
きんしちょう Kinshichō
      78.1
75.2
4.8             東京都
墨田区江東橋3丁目
 
各駅停車はこの間各駅に停車
総武線(快速)                        
JO
23
新小岩
しんこいわ Shin-Koiwa
      83.3
80.4
10.0             東京都
葛飾区新小岩1丁目
 
各駅停車は小岩に停車
                         
JO
24
市川
いちかわ Ichikawa
    総武本線 88.7
85.8
15.4             千葉県
市川市市川1丁目
 
各駅停車はこの間各駅に停車
                         
JO
25
船橋
ふなばし Funabashi
総武線(快速)     96.5
93.6
23.2                 千葉県
船橋市本町7丁目
 
各駅停車は東船橋に停車
                         
JO
26
津田沼
つだぬま Tsudanuma
      100.0
97.1
26.7             千葉県
習志野市津田沼1丁目
 
各駅停車はこの間各駅に停車
                         
JO
27
稲毛
いなげ Inage
      109.2
106.3
35.9             千葉県
千葉市 稲毛区稲毛東3丁目
 
各駅停車は西千葉に停車
                         
JO
28
千葉
ちば Chiba
総武本線 成田線   112.5
109.6
39.2                 千葉県
千葉市 中央区新千葉1丁目
 
千葉から
内房線外房線へ直通
(詳細は右記)
                           
  ▼ 総武本線・成田線へ直通 ▼                              
JO
29
東千葉
ひがしちば Higashi-Chiba
総武本線 成田線 総武本線 113.4
110.5
40.1                
 
千葉県
千葉市 中央区要町
JO
30
都賀
つが Tsuga
      116.7
113.8
43.4             千葉県
千葉市 若葉区都賀3丁目
JO
31
四街道
よつかいどう Yotsukaidō
      120.2‬
117.3
46.9              
 
千葉県
四街道市四街道1丁目
JO
32
物井
ものい Monoi
      124.4
121.5
51.1              
 
千葉県
四街道市物井
JO
33
佐倉
さくら Sakura
    成田線 128.6
125.7‬
55.3               千葉県
佐倉市六崎
  佐倉から
総武本線(成東方面)へ直通
                         
直通運転
総武本線(八街・成東方面)へ直通運転
 
JO
34
酒々井
しすい Shisui
  成田線   135.0
132.1‬
61.7            
 
千葉県 印旛郡
酒々井町酒々井
JO
35
成田
なりた Narita
      141.7
138.8‬
68.4           千葉県
成田市花崎町
  成田から
成田線(佐原・鹿島神宮方面)へ直通
                         
直通運転
成田線(佐原方面)鹿島線へ直通運転
(鹿島線鹿島神宮まで)
 
JO
36
空港第2ビル
(成田第2・第3
ターミナル)
くうこうだいにびる Narita Airport
Terminal 2・3
NRT
      151.5
148.6‬
78.2           千葉県
成田市古込
JO
37
成田空港
(成田第1ターミナル)
なりたくうこう Narita Airport
Terminal 1
NRT
      152.5
149.6‬
79.2           千葉県
成田市三里塚御料牧場
  • 営業キロ欄が上下2段に分かれている場合
    上段:新川崎・武蔵小杉・西大井経由(走行上のルート)
    下段(黄地斜字):大井町・川崎経由(運賃・料金計算上のルート)
  • 表の見方
    :停車(特急列車については下表参照) :別の経路を経由
    のりかえ(青色):乗換路線(JR東日本) のりかえ(水色):乗換路線(JR東海) のりかえ(灰色):乗換路線(他社線) 直通運転(赤色):直通路線(JR東日本) 直通運転(緑色):直通路線(他社線) 東京山手線内の駅 東京都区内の駅 きっぷにおける横浜市内の駅 (詳しくはリンク先をご覧ください) HND:羽田空港アクセス乗換
    • 特急列車の停車駅
      列車名 全列車
      停車
      一部
      停車
      〈成田エクスプレス〉
      〈しおさい〉
      〈あずさ〉〈富士回遊〉
      (千葉発着)
       
      〈踊り子〉
      〈サフィール踊り子〉
      (新宿・池袋・大宮発着)
       
      “全列車”とは
      マークがある駅に停まるすべての列車のことです
  • 注記
    • 駅番号が“JS”で始まる番号は、横須賀線と同じ線路を走る湘南新宿ラインのものです。停車駅など、詳しくは湘南新宿ラインのページをご覧ください
    • 総武線各駅停車は錦糸町~千葉間で快速と並行し、すべての駅に停まります。詳しくは中央線・総武線各駅停車のページをご覧ください。
    • 所在地は主となる駅事務室の位置であり、実際のホームがある場所とは異なることがあります。

JR横須賀線・総武線快速からの乗り換え路線一覧

JR横須賀線・総武線快速(久里浜~千葉~成田空港間)と接続する路線の一覧です。

乗り継ぎたい路線がわかっている場合に、横須賀線・総武線快速のどの駅で乗り継げるかがわかります。

接続路線
Transfer Lines
のりかえ駅
Transfer Stations
JR東日本JR East  
中央・総武線各駅停車
Chūō Line and Sōbu Line (Local Train)
湘南新宿ライン
Shōnan Shinjuku Line

相鉄線直通・埼京線直通
Through to Sōtetsu Line, Saikyō Line
東海道線
Tōkaidō Line
上野東京ライン(東海道線・宇都宮線・高崎線直通)
Ueno Tōkyō Line (Tōkaidō Line, Utsunomiya Line and Takasaki Line Through Service)
横浜線
Yokohama Line
南武線
Nambu Line
京浜東北線・根岸線
Keihin Tōhoku Line, Negishi Line
山手線
Yamanote Line
中央線快速
Chūō Line (Rapid Service)
宇都宮線(東北線)
Utsunomiya Line (Tōhoku Line)
高崎線
Takasaki Line
上野東京ライン(東海道線・宇都宮線・高崎線直通)
Ueno Tōkyō Line (Tōkaidō Line, Utsunomiya Line and Takasaki Line Through Service)

常磐線
Jōban Line
上野東京ライン(常磐線・成田線直通)
Ueno Tōkyō Line (Jōban Line, Narita Line Through Service)
京葉線・武蔵野線
Keiyō Line, Musashino Line
武蔵野線・京葉線
Musashino Line, Keiyō Line
内房線
Uchibō Line
外房線
Sotobō Line
総武本線(銚子方面)
Sōbu Line (Chōshi direction)
成田線
Narita Line
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸(長野経由)新幹線
Tōhoku, Yamagata, Akita, Hokkaidō, Jōetsu and Hokuriku (via Nagano) Shinkansen
JR東海JR Central  
東海道・山陽新幹線
Tōkaidō and Sanyō Shinkansen
東京メトロTokyo Metro  
銀座線
Ginza Line
丸ノ内線
Marunouchi Line
東西線
Tozai Line
半蔵門線
Hanzomon Line
都営地下鉄Toei Subway  
浅草線
Asakusa Line
新宿線
Shinjuku Line
横浜市営地下鉄Yokohama Municipal Subway  
ブルーライン
Blue Line
その他の路線Other Lines  
東武亀戸線
Tōbu Kameido Line
東武アーバンパークライン
Tōbu Urban Park Line
京成本線
Keisei Main Line
京成千葉線
Keisei Chiba Line
成田スカイアクセス線
Narita Sky Access Line
東急東横線
Tōkyū Tōyoko Line
東急目黒線
Tōkyū Meguro Line
京急本線
Keikyū Main Line
京急久里浜線
Keikyū Kurihama Line
京急逗子線
Keikyū Zushi Line
相鉄本線
Sōtetsu Line
新京成線
Shinkeisei Line
東葉高速線
Toyō Kōsoku Line
千葉都市モノレール
Chiba Monorail Line
ゆりかもめ
Yurikamome Line
みなとみらい線
Minatomirai Line
湘南モノレール
Shōnan Monorail Line
江ノ島電鉄線(江ノ電)
Enoden Line

JR横須賀線・総武線快速の運転間隔・本数

横須賀線・総武線快速の主な時間帯での運転間隔・本数です。湘南新宿ラインの普通(横須賀線直通)も含んでいます。

  • 2019年3月改正時のデータです
▼駅名 横須賀線・
総武線快速
湘南新宿
ライン
普通
久里浜~逗子
折返列車
成田空港
方面
内房線
直通
外房線
直通
  久里浜    
  16~22
(3本)
  ▽6~18
(4~8本)
▲6~15
(4~5本)
   
  逗子
    8~14
(6本)
3~17
(6本)
▽2~12
(11~12本)
▲2~13
(8~9本)
  西大井
    10~20
(4本)
▽3~9
(9~11本)
▲4~15
(7本)
  30
(2本)
▽▲
17~20
(3本)

25~35
(2本)

新宿方面
直通
   
 
  東京  
    5~18
(5~6本)
7~19
(5~6本)
▲2~7
(16本)
▽2~11
(9~10本)
 
  津田沼
    ▲3~11
(11本)
▽4~15
(8本)
 
  千葉
    30~60
(1~2本)

7~18
(4本)
(※1)

23~37
(2本)
(※1)
60
(1本)
▽▲
君津方面
直通
5~30
(4本)

君津方面
直通
60
(1本)

君津方面
直通
  29~35
(3本)

60
(1本)

上総一ノ宮
方面直通
   
 
  成田空港    
   
上段:運転間隔(単位:約分)
下段:1時間あたりの運転本数
※間隔は多少前後することがあります
※▽▲は方向を示しています
※1:佐倉・成田発着、および通勤快速を含む
  • 運転間隔・本数は以下の時間帯・駅において発着する列車のものです。
    • 朝:東京駅着7:30~8:59、本数は8:00~8:59で統計
    • 日中・横須賀線:大船駅11:00~15:59
    • 日中・総武線快速:東京駅11:00~15:59
    • 夕方:東京駅発18:00~19:59
  • 下記の種別・列車は表の運転間隔・本数に含んでいません。
    • 総武線/通勤快速(錦糸町~千葉間)
    • 湘南新宿ライン/特別快速・快速
    • 相鉄・JR直通線の列車(11月30日より)
    • 特急・ライナー列車

区間ごとの運転間隔・本数

以下、区間・方面別の詳細です。

横須賀線(東京~久里浜間)

横須賀線区間(東京~久里浜間)の運転間隔・本数の詳細です。停車駅表と同様に久里浜駅から上り方向に見ます。

久里浜~逗子間

線名にもなっている横須賀駅が途中にあるものの、横須賀線の末端区間であり、本数が少なくなっています。

日中は1時間あたり3本・約20分間隔で、3本中2本が久里浜~逗子間の区間運転の列車になっています。この区間運転の列車はグリーン車は連結されていません。

朝・夕は区間運転はなくすべて東京方面へ直通し、朝を中心として横須賀駅発着の列車もあります。本数は1時間あたり4本程度です。

この区間から逗子駅以遠(東京方面)へ直通する列車は、逗子駅で車両の分割・併合することが大半なので、逗子駅にて数分停車します。

逗子~西大井間

横須賀線で最も本数の多い区間です。逗子駅からは湘南新宿ライン(宇都宮線直通)の普通列車も加わります。横須賀線・湘南新宿ラインともに一部大船駅発着の列車もあります。

日中は1時間あたり6本ですが、間隔が均等ではなく、詰まったり広がるところがあります。

6本のうち、2本は湘南新宿ラインの列車(約30分間隔)で、西大井駅から大崎・新宿方面へ直通します。

また上の表に載っていませんが、大船~武蔵小杉間では湘南新宿ラインの特別快速・快速(東海道線~高崎線直通)も走っていて、日中は約30分間隔です。

さらに、11月30日からは、武蔵小杉~西大井間で相鉄線直通列車も走ります(JR線内は各駅停車です)。日中は1時間あたり2本の予定です。

一部、大船駅で長く(数分)停車する列車があります。

西大井~東京間

西大井駅から湘南新宿ラインが分かれるため、同線直通の列車分の本数が減ります。

日中は1時間あたり4本で、間隔は不均等ですがおおむね15分前後です。

朝・夕には品川駅発着の総武線直通列車もあります。

東京駅からは基本的に総武線へ直通し、東京駅止まり/始発の横須賀線は一部にとどまっています。総武線直通列車の一部は東京駅で数分停車します。

総武線快速(東京~千葉間)・房総各線直通

総武線快速(東京~千葉間)の運転間隔・本数の詳細です。千葉駅から房総各線へ直通する運行系統についても触れています。

東京~千葉間

日中は1時間あたり5~6本走っています。列車間隔は10分程度のところが多いですが、一部に15分程度開くところもあります。

横須賀線からの直通列車のほか、東京駅始発/終着の列車が加わります。

主に朝・夕には津田沼駅発着の列車もあります(日中はごく少数)。千葉駅からは房総各線へ直通運転もしています。

市川駅(一部は津田沼駅も)で、特急〈成田エクスプレス〉〈しおさい〉を通過待ちすることがあり、その場合数分停車します。

総武本線・成田線直通(成田空港・成東・鹿島神宮方面)

千葉駅から総武本線・成田線へ直通し、成田空港駅まで行きます。

空港アクセス列車として、1時間あたり1~2本運転されています。東千葉駅をのぞき各駅に停車するので、この区間の地域輸送も兼ねています。

朝・夕には佐倉駅・成田駅発着の列車もあります。また、総武本線成東駅、鹿島線鹿島神宮駅発着の列車もあります。

  • 総武本線・成東方面直通

朝の上り(東京方面)で1本、夕・夜間に1往復(下り・上り)あります。

夕・夜間の1往復は、成田空港発着の列車から佐倉駅で分かれ(合わさり)ます。佐倉~成東間は各駅に停車する普通列車(グリーン車なし)となります。

朝の上り1本は、成東→佐倉間も快速運転し、途中は八街駅のみ停車します。グリーン車も連結されています。

  • 鹿島線直通

成田駅から、成田線佐原方面、さらに鹿島線に直通し鹿島神宮駅まで行きます。

朝の上り1本(鹿島線始発列車)と、夕方の下り1本があります。

佐倉~鹿島神宮間を普通列車(グリーン車なし)として運行します。下りは佐倉駅で成田空港ゆきから分かれ、成田駅までは同列車の後を続行します。

内房線直通(木更津・君津方面)

千葉駅から内房線へ直通し、君津駅まで行きます。朝には木更津駅始発もあります。内房線区間では巌根駅(木更津駅のひとつ手前)をのぞき各駅に停車します。

日中~夜間は1時間に1本あり、朝は本数が増えます。

日中は君津駅で、木更津駅発着の館山方面の普通列車に接続します。

外房線直通(上総一ノ宮方面)

千葉駅から外房線へ直通し、上総一ノ宮駅まで行きます。外房線の中でも利用の多い千葉市緑区を含む千葉~大網間は各駅に停車します。かつては上総一ノ宮駅から先の大原駅・勝浦駅まで直通していました。

朝・夕方~夜間に直通し、夕・夜間は1時間に1本です。

日中は総武線直通列車がなく、代わりに京葉線直通列車が運転されています。

JR横須賀線・総武線快速の列車・種別

横須賀線・総武線快速を走る列車・種別の紹介です。

横須賀線普通・総武線快速

基本となる列車種別です。総武線の錦糸町~千葉間では各駅停車が並行していますが、快速線は停車駅だけにホームがあるので、横須賀線と合わせてもホームのあるすべての駅に停まります。

直通運転し、運行も一体ですが、種別案内は分けられています。

  • 横須賀線(東京~久里浜間):普通
  • 総武線(東京~千葉間):快速

横須賀線の品川~横浜間は、東海道線・京浜東北線とは別のルートを走り、ルート上には西大井駅・武蔵小杉駅・新川崎駅があります。京浜東北線の鶴見駅付近で再び合流しますが、横須賀線は横浜駅までホームがないので鶴見~東神奈川間の京浜東北線各駅は通過します。

横浜~大船間では東海道線と並行しますが、保土ケ谷駅・東戸塚駅は東海道線にホームがないため、この区間では横須賀線が各駅停車の役割をしています。

総武線の東京~錦糸町間は快速線の単独路線(地下線)になっていて、途中トンネル内に快速線だけの新日本橋駅・馬喰町駅があります。錦糸町~千葉間は上記のとおり各駅停車が並行し、快速は限られた駅だけに停まります。

  • 横須賀線普通・総武線快速の停車駅
    (横須賀線内は各駅に停車 ~) 東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 錦糸町 – 新小岩 – 市川 – 船橋 – 津田沼 – 稲毛 – 千葉[~ 房総各線へ直通]

総武線通勤快速

総武線ではラッシュ時間帯に、より停車駅の少ない通勤快速も運転されています。

平日のみの運転で、朝は上り(東京方面)2本、夕・夜間は下り(千葉方面)2本です。

すべて千葉駅から先の成田方面へ直通し(上り1本は成田空港駅始発、ほかは成田駅発着)、東千葉駅と物井駅を通過します。

東京駅から先、横須賀線にも直通しますが、横須賀線内は通常の普通列車として運転します。

  • 総武線通勤快速の停車駅
    (横須賀線内は普通列車として各駅に停車 ~) 東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 錦糸町 – 船橋 – 千葉 – 都賀 – 四街道 – 佐倉 – 酒々井 – 成田 – 空港第2ビル – 成田空港

湘南新宿ライン直通

横須賀線の西大井~大船~逗子間では、湘南新宿ラインの列車も走っています。西大井駅からは大崎・新宿・大宮方面、特別快速・快速は大船駅から東海道線(平塚・小田原方面)へ直通します。

湘南新宿ライン普通

西大井~逗子間で各駅に停車する列車です。横須賀線の普通に合わせて、湘南新宿ラインでも普通と案内されています。大宮駅からは宇都宮線へ直通します。宇都宮線内では快速として運転する列車もありますが、大崎駅までは普通と表示されています。

湘南新宿ライン特別快速・快速

西大井(武蔵小杉)~大船間でも通過運転をする列車です。大船駅からは東海道線、大宮駅からは高崎線へ直通します。

東海道線・高崎線内でも通過運転する列車が特別快速、東海道線・高崎線内では各駅に停まる列車が快速です。

横浜~大船間の停車駅が直通先の東海道線に合わせられていて、保土ケ谷駅・東戸塚駅を通過するため、快速と案内されています。ほかに新川崎駅・西大井駅も通過します。横須賀線と同じ線路を走る西大井(武蔵小杉)~大船間では、特別快速と快速の停車駅は同じです(大崎~大宮間での違いは、恵比寿駅の停車の有無です)。

  • 湘南新宿ライン特別快速の停車駅
    [新宿方面直通:新宿 – 渋谷 – 大崎 – ] 武蔵小杉 – 横浜 – 戸塚 – 大船 [~ 東海道線へ直通]
  • 湘南新宿ライン快速の停車駅
    [新宿方面直通:新宿 – 渋谷 – 恵比寿 – 大崎 – ] 武蔵小杉 – 横浜 – 戸塚 – 大船 [~ 東海道線へ直通]

特急

横須賀線・総武線快速の線路には、特急〈成田エクスプレス〉のほか、銚子方面へ向かう〈しおさい〉、錦糸町駅から新宿駅を経由し信州へ向かう〈あずさ〉が走っています。湘南新宿ラインのルートとなる西大井~戸塚間では、新宿駅発着の〈スーパービュー踊り子〉も走ります。

〈成田エクスプレス〉

大船・横浜~千葉・成田空港間を走ります。品川駅からは新宿・大宮方面にも行き、横浜方面と新宿方面の車両が東京駅で分割/併合する列車もあります。

夕・夜間の成田空港ゆきと、朝の東京方面の列車の一部では、千葉駅・四街道駅・佐倉駅・成田駅に停車する列車があります。

品川駅には、新宿方面の列車は通過し、横浜方面の列車が停まりますが、新宿方面単独運転の場合には停車し、結果的にすべての列車が停まります。

  • 特急〈成田エクスプレス〉の停車駅
    大船 – 戸塚 – 横浜 – 武蔵小杉 – [新宿方面へ直通 ~] ☆品川 – 東京 – ★千葉 – ★四街道 – ★佐倉 – ★成田 – 空港第2ビル – 成田空港
    • ☆は横浜方面の列車と、新宿方面の列車が東京~成田空港間で横浜方面を併結しない場合に停車します。
    • ★は一部の列車が停車します。

〈しおさい〉

東京駅から銚子駅まで、総武本線を全線走破する列車です。一部に佐倉駅・成東駅発着もあります。

夜間の下りと朝の上りで、四街道駅に停まる列車が、土曜・休日の一部に船橋駅に停まる列車があります。

  • 特急〈しおさい〉の停車駅
    東京 – 錦糸町 – ▲船橋 – 千葉 – ★四街道 – 佐倉 [~ 成東・銚子方面へ直通]
    • ★は一部の列車が停車します。
    • ▲は土曜・休日に限り一部の列車が停車します。

〈あずさ〉〈富士回遊〉

新宿駅から信州へ向かい、松本駅まで行く列車ですが、1日1往復で千葉~松本間の列車があります。

千葉駅を6:38に発車する3号と、千葉駅20:52着の50号の往復です。

さらに、下り〈あずさ3号〉は大月駅まで〈富士回遊〉を併結しています。〈富士回遊〉は大月駅から富士急行線へ直通し、富士山のふもとの河口湖駅へ向かいます。千葉発の〈富士回遊〉は下りの1本のみです。

2020年3月14日のダイヤ改正以前は、下り3号は松本駅から先の南小谷ゆきでしたが、同日の改正で松本ゆきになった代わりに〈富士回遊〉の併結を開始しました。

  • 特急〈あずさ〉の停車駅(千葉駅発着)
    千葉 – 船橋 – 錦糸町 – 新宿 – 立川 – 八王子 – 大月 – ▽塩山 – ▽山梨市 – ▽石和温泉 – 甲府 – 韮崎 – 小淵沢 – 富士見 – 茅野 – 上諏訪 – 下諏訪 – 岡谷 – 塩尻 – 松本
    • ▽は、下り3号のみの停車です。
    • 下り3号は、千葉~大月間で〈富士回遊3号〉を併結します。
  • 特急〈富士回遊〉の停車駅(千葉駅始発)
    ▽千葉 – ▽船橋 – ▽錦糸町 – ▽新宿 – ▽立川 – ▽八王子 – ▽大月 – ▽都留文科大学前 – ▽下吉田 – ▽富士山 – ▽富士急ハイランド – ▽河口湖
    • ▽は、下り3号のみの停車です。
    • 千葉~大月間で、〈あずさ3号〉と併結します。

〈踊り子〉〈サフィール踊り子〉

伊豆方面へ向かう特急列車で、新宿駅(池袋駅・大宮駅含む)発着の列車が湘南新宿ラインと同じルートで横須賀線の線路を走ります。

横須賀線内では、途中、武蔵小杉駅・横浜駅に停車します。

新宿方面発着の場合、横浜駅は湘南新宿ラインと同じく、横須賀線ホームからの発着となります。

2020年3月14日のダイヤ改正より、それまで運転されていた〈スーパービュー踊り子〉号に代わり、両列車の運転になりました。

臨時特急列車

土曜・休日や繁忙期に運転し、横須賀線・総武線快速を走る特急列車です。

〈新宿さざなみ〉〈新宿わかしお〉など

土曜・休日に新宿駅発着で房総へ向かう〈新宿さざなみ〉〈新宿わかしお〉、他の新宿駅発着の房総方面臨時特急も、錦糸町~千葉間で総武線快速の線路を走ります(錦糸町駅からは各駅停車の線路・御茶ノ水駅からは中央線快速の線路を走ります)。

新宿~千葉間の停車駅は、秋葉原駅・錦糸町駅・船橋駅・津田沼駅になっていることが多いです。

〈草津〉

普段は上野駅から草津温泉の玄関口・長野原草津口駅へ向かう特急列車ですが、繁忙期に大船駅発着の臨時列車があります。

大船~品川間は横須賀線の線路を走り、品川駅からは東海道線・上野東京ライン経由で上野駅に向かいます。上野駅からは通常と同じルートです。

大船~上野間の停車駅は、横浜駅・武蔵小杉駅・品川駅・東京駅(東海道線ホーム)となっています(2019年11月運転の71・72号の場合)。

その他の列車(ライナー列車・臨時列車など)

ライナー列車や臨時の快速列車などについてです。

〈湘南ライナー〉〈おはようライナー小田原〉〈ホームライナー小田原〉

東海道線のライナー列車ですが、東京駅発着〈湘南ライナー〉の一部と、新宿駅発着〈おはようライナー小田原〉〈ホームライナー小田原〉の全列車は横須賀線と東海道貨物線を経由しています。

〈湘南ライナー〉の東京駅発着ホームは基本的に東海道線ホームですが、上りの一部に地下総武ホーム到着の列車もあります。また上りのみ品川駅終着の列車もあります。

走行ルートは次の通りです。

  • 横須賀線経由〈湘南ライナー〉〈おはようライナー小田原〉〈ホームライナー小田原〉の走行ルート
    東京 (~東海道線/一部上りのみ横須賀線~) 品川 [新宿方面~ ](~横須賀線~) ※武蔵小杉 (~貨物線(品鶴線)、横須賀線に並行~) ※鶴見 (~東海道貨物線~) ※羽沢横浜国大/(貨)横浜羽沢(付近) (~東海道貨物線~) ※東戸塚(付近) (~東海道貨物線、東海道線・横須賀線に並行~) ※大船 [ ~東海道(貨物)線 小田原方面]
    • ※は通過駅です。

鎌倉方面の臨時列車

主にあじさいの咲く時期や紅葉の季節に、〈ホリデー快速鎌倉〉号などが運転されます。

都心を通らずに、武蔵野線(貨物線)経由で運転する列車が多いです。この場合、鎌倉~戸塚間は横須賀線、戸塚~鶴見間は東海道線、鶴見~府中本町間は武蔵野(貨物)線の線路を通ります。停車駅は、鎌倉駅・北鎌倉駅・大船駅・横浜駅(東海道線ホーム)・府中本町駅(立川方面発着の列車のみ)と、府中本町以遠は主要駅の停車です。

JR横須賀線・総武線快速について

東京駅を中心に、南は横浜や鎌倉を通り三浦半島の東端に近い久里浜駅へ、東は千葉県の中心・千葉駅へ伸び、さらに千葉駅からは成田空港駅をはじめ、房総各線へ直通している路線です。久里浜~千葉間の営業キロは意外と長く、112.5キロにもなります。

路線名と下り・上り表記について

横須賀線・総武線快速は2つの路線をあわせた名前です。案内で使用しているそれぞれの路線はつぎの通りになっています。

  • 横須賀線:東京~久里浜間(73.3キロ)
  • 総武線快速:東京~千葉間(39.2キロ)

東京~千葉間の総武線快速は、“総武快速線”・“総武線(快速)”などとも表記されます。

両線とも東京駅が起点で、久里浜駅・千葉駅に向かう方向が下り、東京駅に向かう方向が上りです。そのため、直通する列車の場合、東京駅を境に下りと上りの扱いが変わります。

列車ごとにつけられている列車番号の数字も、東京駅で+1されて、奇数(下り)と偶数(上り)が変わります。

例えば千葉9:31発久里浜ゆき(平日時刻)の場合、千葉~東京間が912F、東京~久里浜間が913Sとなります。反対方向も同様で、逗子6:21発津田沼ゆき(平日時刻)は、逗子~東京間が666S、東京~津田沼間が667Fとなっています。

ラインカラー

横須賀線・総武線の案内に使われるラインカラーは、濃い青色です。

車両の帯の一部に使われているもので、かつて走っていた車両(113系)では下半分部分の色でした。

なお、案内によっては青色の色味が異なる場合もあります。

駅ナンバリング

東京周辺の他のJR線(在来線)と同様に、横須賀線・総武線でも駅ナンバリングが実施されています。

路線記号は両線共通で“JO”です。

久里浜駅のJO 01から始まり、千葉駅のJO 28、さらに成田空港駅のJO 37まで順に全駅に番号が振られています。ナンバリング制定当初は久里浜~千葉間での実施でしたが、のちに成田空港駅まで延長されました。なお、延長区間にある東千葉駅(JO 29)は、番号はついていますが快速列車はすべて通過します(千葉駅発着の普通列車のみ停車)。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事・広告



ゆけむりミルキーウェイ