東急7700系が養老鉄道へ譲渡。車両として前人未到の80歳まで現役へ

てつトピ車両

大手私鉄でも長く活躍している長寿車両のひとつ、東急7700系の養老鉄道養老線への譲渡が発表されました。

7700系は前身となる7000系をVVVFインバータ制御化改造した車両で、7000系の登場からは55年以上走りつづけてきました。養老線では30年程度の使用を見込み、見込み通りならば新製から80年以上活躍する前人未到の長寿車両になります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

50年選手の東急7700系、養老線で現役続行へ

東急7700系 多摩川行き 7914編成 クハ7914 @鵜の木 17-09-10

2種類ある塗色のうち“歌舞伎顔”の東急7700系
東急7700系 多摩川行き 7914編成 クハ7914 @鵜の木 17-09-10

東急池上線・多摩川線で走っている7700系は、すでに2018年度での引退が明らかになっています。

7700系の改造元だった(旧)7000系の製造から、早い車両で55年が経っています。そのまま引退かと思われていましたが、養老線に移りまだまだ走り続けることになりました。

6編成15両が養老線へ譲渡、2018年度内にまず2本

東急7700系の養老線への導入計画は、まず今年度・2018年度に3両編成×2本、計6両が改造の上で導入。

2019年度に、残りの3両編成×1本・2両編成×3本の計9両が導入され、合計15両が養老線へ移ります。この本数は現在の養老線車両の約半数です。

なお、現行の東急7700系は3両編成1本がすでに運用撤退済みで、残りは3両編成5本です。今年度内にすべて(新)7000系に置き換えられる予定です。2両編成と短くなる3本は中間のデハ7800形が廃車される見込みですが、18両のうち15両が新天地に赴くのは長く使ってくれるという点でうれしい限りです。

養老線仕様に改造

養老線への導入に際しては、路線状況に応じて改造の上で導入となります。

具体的には、ワンマン運転対応として先頭車両への運賃箱・運賃表示器の設置、バリアフリー対応で各編成1両に車いすスペースの設置が行われます。

3両編成では、さらに中間車両の座席の一部にクロスシートを設置します。

2018年度導入分は、改造を実施する近鉄塩浜検修車庫へ直接陸送し、残る2019年度導入分は西大垣駅に留置されます。

塗色は4種類

オリジナル塗装のひとつ、“緑歌舞伎”塗装
出典:養老線地域公共交通再生協議会の発表資料より

現在の7700系のカラーリングは、前面に赤細帯をまいたものと、前面貫通扉付近が黒くなったいわゆる“歌舞伎顔”の2種類です。

養老線に移ってからは、現在の2種類の塗装に加えて、それぞれの赤帯を緑のツートンに替えたオリジナル塗装“緑帯”“緑歌舞伎”も登場する予定です。

7700系の養老線デビューは2019年2~3月に予定

改造後、乗務員訓練などを行ったうえで、2019年2~3月に運行開始を予定しています。

同時に、7700系運行開始の記念事業を実施予定です。また、置き換えとなる廃車車両のお別れイベントも検討されています。

養老線では今後30年程度を使用予定。長寿の秘訣はオールステンレス車両のVVVF化

東急7700系 蒲田行き 7903編成 デハ7703 @旗の台 17-09-10

こちらは赤帯車両
東急7700系 蒲田行き 7903編成 デハ7703 @旗の台 17-09-10

7700系のもととなった旧7000系は、現有車両は最も早いもので1963年(昭和38年)製。東急電鉄初のオールステンレス車両として地下鉄日比谷線直通用として登場しました。当時の東急線の車両は18m3扉車が標準でした。

7700系は1987年(昭和62年)~1991年(平成3年)にかけて旧7000系から改造されました。オールステンレス製の構体は腐食などが見られなかったことから車体はそのままながら、電装品は当時広まりつつあった交流モーターによるVVVFインバータ制御に更新されました。

こうして見た目は今となってはレトロながらも、更新されたことで7700系は30年にわたって活躍してきました。

この7700系が養老線に移ることになりました。養老線で30年程度の使用を予定しています。予定通り30年使用すれば旧7000系の登場からは80年以上となり、前人未到の長寿車両になります。

長寿の秘訣は、腐食しないオールステンレス製の構体だったこと、機器更新でVVVF化されたことが挙げられます。発表資料では回生ブレーキとVVVFによる低消費電力化で電気代の削減も挙げられていましたが、VVVF化でメンテナンスが軽減されたのは何より大きいとみられます。直流モーターに比べ保守作業がラクな交流モーターによるVVVF制御車両の導入は地方私鉄の路線維持にも役立ちそうです。

<参考資料>

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事・広告



ゆけむりミルキーウェイ