日比谷線13000系特別運行列車に乗ってきた。

てつブログ列車車両

今日(2016年12月23日)から12月25日まで限定で運行される、東京メトロ日比谷線の新型車両・13000系の特別運行する列車に乗ってきました。

特別運行列車の様子や13000系についての写真、ちょっとしたコメントをまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

特別運行列車について

2017年3月からの本格導入にさきがけて、東京メトロからのクリスマスプレゼントとして、南千住~霞ケ関間を運行されるものです。車内ではドア上のモニターにて、13000系の特長やクリスマスモチーフのドラえもん動画が流れるとのことです。

ダイヤは3日間共通で、

  • 往路(A線):南千住9:16発→霞ケ関9:42着
  • 復路(B線):霞ケ関9:53発→南千住10:19着

です(途中駅の時刻は、上記リンクより更にリンクしているPDFファイルをご覧ください)。休日にしてはちょっと朝早く起きないといけませんが、行ってきました!

人混みの中、特別列車が入線。~南千住駅~

それでは特別運行列車についてのレポートです。

特別列車の始発は南千住駅なので、ひとつ先の北千住駅から向かいました。北千住からの車内は変わったことはなかったのですが……

日比谷線13000系特別運行 南千住駅入線待ち

南千住駅に着くと、ホームはすごい人混みです! 写真は特別列車の2つ前の列車の発車時ですが、細いホームに人がびっしりです。

9時16分、ホーム係員さんの注意喚起が響く中、5分間隔で運転されている通常の列車を縫って13000系が入線してきました。

日比谷線13000系特別運行 南千住駅入線

待っている人が一斉に乗り込みます。30分近くのちょっとした旅、特別列車が発車です。

車内と沿線をちょこっと観察。~往路・霞ケ関行き~

先頭の7号車に乗り込みました。今までは8両編成だったので、7号車が先頭なのは新鮮です。

車内は平日朝のピークを過ぎたラッシュ時くらいの混み具合。ただこれは先頭車だったからで、おそらく後ろの車両はそこまで混んでいなかったと思います。

車内の写真をいくつか撮ってきました。

日比谷線13000系特別運行 車内モニター1

ドア上のモニター、中央と右側。

日比谷線13000系特別運行 7号車13101銘板

7号車・13101の銘板。

日比谷線13000系特別運行 中吊り広告

中吊り広告。2面使用の横長のものです。右側はドラえもんなので自主的にカット。

日比谷線13000系特別運行 横広告1

車内壁側の広告。

日比谷線13000系特別運行 霞ケ関行き車内

南千住発車直後の車内。文字だとわかりづらかったかもしれませんが、このくらいの混み具合。

日比谷線13000系特別運行 車内モニター2

ドア上のモニターは3面になっています。左側は13000系の特長を紹介する映像が流れていました。実運行時では広告モニターとなるのでしょう。左側は枠から別になっていますが、中央と右側はガラスパネルは1枚で、その下に2つのモニターが入っているようです。将来的に横長の特注品モニターになるのでしょうか?

日比谷線13000系特別運行 入谷駅発車案内

入谷駅ホームの発車案内。特別列車の案内は行先・時刻表示なしで「臨時」のみの表示です。

日比谷線13000系特別運行 7号車13101ナンバー

7号車・13101のナンバー表示。最近はステッカーが大多数な中、東京メトロは今でも切り抜き文字なのがいいですね。

日比谷線13000系特別運行 霞ケ関行き表示

往路・霞ケ関行きの行先表示。新たに駅番号も表示されています。東武線に直通したときにも、「TS30」などと表示されるのでしょう。

日比谷線13000系特別運行 13101@小伝馬町駅

日比谷線13000系特別運行 13101@銀座駅

あまり上手く撮れていませんが、先頭車の13101です。運用番号が13Sになっているのは、13000をもじったものでしょうか(実際には13Sは存在しない運用番号)。

乗降に時間がかかったからか、予定より少しずつ遅れていき、銀座駅の時点では約6分遅れていました。

終点の霞ケ関駅までは行かず、途中で降りて復路に備えました。霞ケ関駅の様子はわかりませんが、おそらく先頭付近にはかなり人が集まっていたのではないでしょうか。

再び特別列車で戻ります。~復路・南千住行き~

途中からですが、復路にも13000系特別列車に乗って、南千住に戻ります。

日比谷線13000系特別運行 13001@築地駅

復路は1号車の13001が先頭です。7~8分遅れて到着しました。

日比谷線13000系特別運行 南千住行き表示

南千住行きの行先表示。

日比谷線13000系特別運行 横広告2

先ほどとは反対側の壁面の広告。広告はすべて13000系のPRのものです。

日比谷線13000系特別運行 車内モニター上野駅

上野駅停車中の車内モニター。今年制定されたJRの路線記号も表示されています。

日比谷線13000系特別運行 1号車13001銘板

1号車・13001の銘板。

日比谷線13000系特別運行 南千住行き車内

南千住行きの車内の様子です。往路に比べると少し空いています。

ここまで写真メインでしたが、車内はとても静かでした。車両が新しくなるにつれて静音性が高くなっているのもありますが、新たに導入された操舵台車のおかげでレールのきしみ音も少なかったと思います。日比谷線はカーブの急なところがありますが、操舵台車の性能は思った以上かもしれないです。

車内の照明も明るくなっていて、やはり改善された新型車両といったところです。

内装の色づかいは、車端部こそ木目調ですが、ラインカラーのシルバーをモチーフにしたのか白や淡色系が多い気がしました。特設サイト(下記参照)では洗練されたデザイン都会的なイメージと表現しています。今回の特別運行限定の広告がシルバーと薄い水色ベースで、中吊りに描かれたドラえもんもシルバーだったので、更にそのような印象を持たせたのかもしれません(車内で「ドラえもんはやっぱり水色」みたいなこと言っていたのも聞こえましたけどね)。

南千住駅に戻ってきます。

日比谷線13000系特別運行 13001@三ノ輪駅

復路最後の途中駅・三ノ輪駅を出ると、

日比谷線13000系特別運行 車内モニター南千住駅

もうすぐ終点の南千住駅。行きのとき以来の地上に出ます。

予定より約10分遅れで到着。先頭に乗っていたのですが、到着すると

日比谷線13000系特別運行 13001@南千住駅

写真を撮ろうとまた人波が。まぁ私もその中にいたのであまり大きな声では言えないのですが……。

日比谷線13000系特別運行 中間車外装

多くの人が一斉に降りたからか、本線上の終着にしては長めに停車したのち、ゆっくりと車庫に引き上げていきました。「ありがとう」とか聞こえましたが、何かのまちがいで葬式鉄が来たのでしょう。

中間の連結部はあまり見なかったのですが、フリースペース(主に車いすやベビーカーなどを想定した、いすのない部分)のピクトグラムが一体化したデザインになっていて、すっきりしています。

日比谷線13000系特別運行直後の列車

特別運行列車に乗っていた人の多くは、直後の南栗橋行き列車に乗っていきました。中にいた人にとっては、急にどっと乗ってきてびっくりしたかも。

こうして、往復で約1時間半の旅をここにて終えました。

13000系に実際に乗ってみての感想。

本格的な営業運転の前に乗ってこられたのは、機会をうかがわないとできないので、今回乗られたのはよかったです。新車のにおいがただようのも、運行開始直後だけですからね。

今後は13000系、および同じ仕様の東武70000系にそろうと、日比谷線の各駅にホームドアを設置し(導入は決定済み)ホームの安全性が高まるので、乗る人にとっても利用しやすい路線になると思います。

13000系について詳しくは日比谷線新型車両特設サイトをご覧ください。
http://www.tokyometro.jp/susumetro/newhibiyaline/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事・広告



ゆけむりミルキーウェイ